「二輪バイク・スクーター用品」 一覧

メーターの上にスマートフォンをセット 

ヤマハFZS25に乗り始めてからスマートフォンの取り付け位置に迷ってました。 今回、市販のスチールステーを利用してメーターの上に設置してみました。(ウィンドスク ...

胸部プロテクター コミネやRSタイチ 安全を考えたらいくつあっても良いコスパな製品

3月までの寒さもいよいよ終わり。ツーリングシーズン到来です。 ツーリング前に手持ちのウエアに胸部プロテクターを装着してみました。 以前はツーリングでも高速道路は ...

ヤマハFZS25 走行5千キロの通信簿 12ヶ月点検も

ヤマハFZS25の納車から1年経過。 走行距離は5千キロちょっと。ツーリングやキャンプ、日常使いと軽快に走ってます。 単気筒OHC2バルブエンジンなのでパワー的 ...

ウインドスクリーン取り付け FZS25【後編】 

ウインドスクリーン取り付け【後編】です。 【前編】では購入した市販のウインドスクリーンをそのまま取り付けてみました。 取り付けて走ってみたら走行風は交換前とほと ...

ウインドスクリーン取り付け FZS25【前編】

ヤマハFZS25に市販のウインドスクリーンを取り付けました。 ノーマルでは控えめなメーターバイザーが付いてます。 コンパクトな車体に合うバイザーです。 ただ風防 ...

本革バイク用品 端切れ革でレッグカバー自作

冬のバイク。早朝も日没後も厳寒モードです。 今回は脱着が簡単に出来るレッグカバーを革で作ってみました。 スニーカーや短いブーツでズボンの裾がめくれてしまってもカ ...

Y'S GEARのお手頃なジェットヘルメット ZENITH YJ-22

Y'S GEARの新しいヘルメット ZENITH YJ-22を購入しました。 サンバイザー付きです。 海外メーカーのヘルメットと違って交換部品もY's Gear ...

ブレーキスイッチからUSB電源を簡単取付け デイトナUSB電源

ヤマハのFZS25にUSBポートを取り付けました。 「えっ、USBポートって標準装備じゃないの?」 なんて声も聞こえそうですがFZS25には付いてません(キリッ ...

潤滑剤WAKO’Sメンテルーブでペダル鳴き音解消 ヤマハFZS25

ヤマハFZS25の走行距離がやっと2000キロを超えました。真冬に納車してから半年で2000キロなので走行距離少なめですね。 一週間ぶりに乗ってみたところ通りに ...

ローラースタンドでバイクをメンテナンス 手軽でコスパ度も高い

FZS25というインドヤマハの250ccバイクに乗っています。 サイドスタンドは装備されてますがセンタースタンドがないことは気にも留めず購入しました。 購入後に ...

バイクのサイドバッグサポートをホームセンター素材で製作

先日、タナックスのサイドバッグ、MOTOFIZZ ツアーシェルケース2を購入してヤマハFZS25に取り付けた様子をご紹介しました。 今回は取り付けたツアーシェル ...

タナックスのMOTOFIZZでバッグを揃えたら気分はツアラー

TANAXのサイドバッグを購入しました。 人気のMOTOFIZZツアーシェルケース2で早速FZS25に取り付けました。 カラーは購入済みのシートバッグと同色でヘ ...

ネイキッドバイクに荷掛けフックを付ける ヤマハFZS25

今回はTANAXのカーゴフック(荷掛フック)の取り付けです。 単なる荷掛フックなのにヤマハFZS25には取り付けられるボルトも見つからずちょっと苦労してました。 ...

バーグマン200 走行1万キロの通信簿

バーグマン200に約3年乗って街乗りやキャンプツーリングに活躍してくれて走行距離は1万キロ。 改めてバーグマン200の良かった点、気になった点をまとめてみました ...

バーグマン200 走行4千キロの通信簿

バーグマン200の通信簿 バーグマンの特徴をざっくりと 購入してから8カ月。走行距離は4千キロ。バーグマンの特徴をざっくりと言えば「コスパなミッドサイズスクータ ...

スクーターのグローブボックスに100円ショップLEDライト

バーグマン200には使い易いフタ付きのフロントボックスがハンドルの下にあります。左右にわかれていてそれぞれ奥行がありペットボトルが余裕で入る容量です。 信号待ち ...

真冬はハンドルカバーがおすすめ コスパな防寒はこれです

12月も中旬になると朝夕の気温は摂氏5度以下に。1月になれば零度を下回る日もあります。この季節はどの観光地も夜のイルミネーションが素晴らしいのですが、夜バイクで ...

トップケース K-max K22 50L バーグマン200に装着

バーグマン200に容量50リットルの大型のトップケースを取り付けてみました。取り付けたトップケースは汎用のK-max K22です。 以前に原付二種スクーターに汎 ...

バーグマン200のスマホ充電は平型フラットケーブルがおすすめ

ツーリングだとスマホのバッテリーが心配 普段使いなら一日は余裕で持つはずのスマホのバッテリーですがツーリングでナビ代わりにしていると電池残量が気になります。 日 ...

キャンプ用品 容量80L超のダッフルバックでキャンプに行く

ダッフルバッグの由来   キャンプ用品はダッフルバッグのサイズに収まる スクーターでキャンプツーリングに行くためにそろえたキャンプ用品の数々。 クルマと違って重 ...

Copyright© Donna & Scooter , 2025 All Rights Reserved.