春の福島ツーリング 初日は中通りから南会津へ

更新日:

4月中旬、ヤマハMT-25に2泊分の着替えにPC、カメラ類も積んで福島をぐるっと巡りました。

桜の名所が多いことは少しは知っていましたが、実際に訪れると県内の様々な場所で予想以上の見事な桜を見ることが出来ました。



長距離の高速道路走行になるのでツーリングプラン(東北道ー常磐道ワイド3日間 5100円)を利用です。


の季節に福島を巡ろうと思ったのは理由があります。必ずどこかで満開の桜が見れる県なんです。

必ず満開の桜?

し説明が長くなります。
福島には奥羽山脈、阿武隈山地、そして越後山脈があり大きく3つの地域(左から会津地方、中通り、浜通り)に分かれます。気候は会津地方が日本海側の気候に近く、浜通りは太平洋側の気候です。


めて知ったのが福島県の広さ。全国3位でした。
東京・神奈川・埼玉・千葉を足しても福島より狭い!

広い面積と3地域の気候が違うことで1か月近くも満開の見事な桜が県内のどこかで必ず見れてしまうんです。

首都圏では桜は一斉に満開になって一斉に散ってしまいますよね。

発は4月14日(日曜)の早朝。
一週間くらい前から福島エリアの桜開花情報と天気予報を見比べてこの日に決めました。

横浜から第三京浜を走り環状八号を練馬方面へ。大泉ICから外環道を使います。

以前は朝の渋滞が多かった環八も笹目通りが地下化されたりしてスムーズに流れてます。自宅から大泉ICまで45分くらい。

ツーリングプランの始点は川口JCT。そこから先はツーリングプランの範囲内なら乗り降り自由です。

はいつの間にか東北自動車道。3車線で最高速120km区間も長い。
厚木ICまで渋滞しがちな東名高速と違いスムーズでクルマの速度も速いですね。

午前10時に黒磯PAで小休憩。大泉から2時間30分。
黒磯PAのコンビニは上下線共にデイリーヤマザキなんですね。



朝食を抜いてしまったらここでパンとホットコーヒーの朝食もいいですね。


前11時には白河ICを降りて給油です。
少し早めの昼食はやはり白河ラーメン。

白河ラーメンのスープならワンタンメンも最高です。長距離を走った体を温めてくれます。


乗り降り自由のツーリングプランなので食事や給油のために一旦高速を降りて乗り直しても料金は変わらず。

言いながら、昼食後は白河から一般道で南会津方面に向かいます。

初日の県内の走行ルートと経由地を赤で書きました。
緑色の道がNEXCO東日本が管理する高速道路です。


会津若松城近くに宿を予約してあるので南会津から北上すること。

河と南会津の間には那須岳もある険しい山地。阿武隈川の源流のひとつです。

山脈を超えるんだから峠道も険しいかもしれないと思ってました。

標高が上がるとむしろ道は真っすぐ。急カーブがありません。

道289号線は山脈を抜けるトンネルや谷にかかる橋が多いんですね。
山間部の一般道がここまで真っすぐなのは初めてかも知れません。

右手奥には冠雪した山々が見えます。

甲子大橋の先にある長い甲子トンネル。



このトンネルを抜けると南会津の下郷です。中通りの白河から南会津の下郷までほぼ西に向かって走ってきました。

い甲子トンネルを抜けるとまもなく道の駅 下郷です。
先ほど西方向に見えていた山々が逆の東方向に見えてます。



南方向は那須連峰に連なる栃木の山々です。

福島県の南部は周囲の山脈や山地が重なり合ったような高地です。(どの峰がどの山なのか素人にはさっぱり)

やかな空気の中で休憩してから会津若松方向に向かいます。

国道121号線を北上すると温泉宿や日帰りの看板を見かけます。

湯野上温泉の看板が見えてきました。
日本の鉄道駅で唯一の茅葺き屋根の駅舎の湯野上温泉駅に到着です。



南会津の代表的な観光地です。満開の桜並木の間を縫うように列車が到着です。ぞくぞくと観光客が降りてきます。



車窓からの春景色を満喫した後にこの駅に降りたら旅の思い出もひとしおです。

駅舎の近くには無料の足湯も。
列車の本数は少ないので待ち時間にもいいですね。

イクで5分程度の場所にある観光地が旧宿場町、大内宿です。

鎌倉時代からの村で江戸時代に整備された五街道の脇街道になり宿場町になったと記載されてました。
明治以降は街道が使われなくなり開発されなかったことで、むしろ昔の宿場町の様相の茅葺きの家々が残ったそうです。

保存地区になっていて近代建築物も電柱もありません。地面もアスファルトでなくて土です。



CG制作かと思うくらい見事な景色です。江戸時代まではどこにでもあった茅葺きの宿場町が本当に残っているんですね。

飲食店や土産物店もすべて茅葺き。実際に居住している方々が建物の保全を行っているのも大内宿の凄さですね。

この日は陽射しが強く夏のような気温。お店の人が柄杓で水路の水を撒いてました。

ちなみに南会津は水が豊富な地域で湧水が大内宿の近くにあり下郷にも長寿の水という高倉山湧水があります。

津若松方面に県道131号線を北上します。
途中、大内ダムからの清流が道路脇を流れています。



すぐ上流にある大内ダムです。



何もない静かなダム湖で観光客は一人もいません。

津若松市街まで残り25km。40分弱の距離です。
会津の広い盆地を走り夕刻にホテル着です。

明日、二日目の朝は桜満開の会津若松城(鶴ヶ城)の散策から始まります。

南会津周辺の観光地
(南会津町役場からの距離・所要時間)
・熊野山長沢院龍福寺
 10km 15分
・塔のへつり
 16km 22分 
・湯野上温泉と湯野上温泉駅
 18km 22分 
・大内宿
 25km 32分
・道の駅 下郷
 20km 24分
・会津若松城
 43km 52分

二日目、三日目の記事はこちら。

春の福島ツーリング 二日目は会津若松城から裏磐梯、猪苗代へ

朝から快晴の会津若松です。前日は300キロ以上、8時間くらい走って南会津の観光地を巡りました。大した疲れもなく目覚めもスッキリで気持ち良く二日目のスタートです。 ...

続きを見る

 

気が向いたらポチっとお願いします。

Donna&Scooter - にほんブログ村

-バイク旅 国内, 東北6県
-, , , ,

Copyright© Donna & Scooter , 2024 All Rights Reserved.