「安全・保険・メンテナンス」 一覧

ETC割引でツーリング(後編) バイク旅に役立つ周遊プランや二輪車定率割引 

ETC割引の仕組みはおおまかに二種類 ひとつは従来からある深夜割引・休日割引やアクアライン割引といったETC割引。 バイクにETCを取り付けETCカードを挿入し ...

GPSアプリでバイクのメーター誤差と高速走行インプレ FZS25

バイクのメーターの誤差をチェックしてみたくなってスマートフォンアプリのGPSスピードメーターをダウンロードしました。 無料アプリなので広告が表示されますが十分使 ...

胸部プロテクター コミネやRSタイチ 安全を考えたらいくつあっても良いコスパな製品

3月までの寒さもいよいよ終わり。ツーリングシーズン到来です。 ツーリング前に手持ちのウエアに胸部プロテクターを装着してみました。 以前はツーリングでも高速道路は ...

ヤマハFZS25 走行5千キロの通信簿 12ヶ月点検も

ヤマハFZS25の納車から1年経過。 走行距離は5千キロちょっと。ツーリングやキャンプ、日常使いと軽快に走ってます。 単気筒OHC2バルブエンジンなのでパワー的 ...

潤滑剤WAKO’Sメンテルーブでペダル鳴き音解消 ヤマハFZS25

ヤマハFZS25の走行距離がやっと2000キロを超えました。真冬に納車してから半年で2000キロなので走行距離少なめですね。 一週間ぶりに乗ってみたところ通りに ...

ローラースタンドでバイクをメンテナンス 手軽でコスパ度も高い

FZS25というインドヤマハの250ccバイクに乗っています。 サイドスタンドは装備されてますがセンタースタンドがないことは気にも留めず購入しました。 購入後に ...

インド生産バイクのサリーガードを外してみた ヤマハFZS25

日本の二輪メーカーのバイクやスクーターはアジア全域で現地生産・販売されていてレンタルスクーターもホンダ・ヤマハ・スズキばかりです。 インド現地生産のバイクで良く ...

ネイキッドバイクに荷掛けフックを付ける ヤマハFZS25

今回はTANAXのカーゴフック(荷掛フック)の取り付けです。 単なる荷掛フックなのにヤマハFZS25には取り付けられるボルトも見つからずちょっと苦労してました。 ...

バーグマン200 走行1万キロの通信簿

バーグマン200に約3年乗って街乗りやキャンプツーリングに活躍してくれて走行距離は1万キロ。 改めてバーグマン200の良かった点、気になった点をまとめてみました ...

メッキの赤錆 クレンザーとブラシで簡単に落とせるが鏡面メッキは錆取り剤がおすすめ

最近のバイクはメッキ加工のパーツが少なくなってきました。 かつてオートバイといえばハンドルをはじめフェンダー、ホイールのリム、リアサスペンションなど外観から見え ...

緊急事態宣言後の金曜日 閑散としたキャンプ場にはソロキャンパーの割合が増えてました

新型肺炎の感染拡大で緊急事態宣言が発動されてから最初の金曜日になった4月10日、一泊で神奈川県道志川沿いのキャンプ場に行ってみました。 首都圏は外出自粛に加えて ...

真冬のスクーター洗車 無塗装樹脂・タイヤ・ホイールの黒色が復活!

黒い樹脂部分は白っぽくタイヤは茶色に バーグマン200を購入して1年と9カ月。 走行距離は約8千キロでエンジンも好調です。 今回は洗車についてです。これまで洗車 ...

シーズンオフのビーチリゾートで仕事も遊びも -まずは国際免許証

タイのビーチリゾートでスクーターをレンタルすると滞在中の足替わりになるし、ソロやカップルなら気ままに近郊の観光地にも行けます。 タクシーやトゥクトゥクでも頻繁に ...

キズがたくさんついてしまったヘルメットシールド クリーナーでここまでキレイに

一年半くらい使用しているジェットヘルメットです。 一見、3、4年は使ったような使用感です。ジーンズで言えばストーンウォッシュのようなデザインで新品からこの外観で ...

スクーターのカウルについた黒いスジ 手軽にキレイに消せたのは

朝、スクーターのカバーを外したらサイドのカウルに黒いスジが。白い車体なので目立ちますね。 何か運んだ時に知らずに付けてしまったのか、駐車中に擦られたのかわかりま ...

バーグマン200 走行4千キロの通信簿

バーグマン200の通信簿 バーグマンの特徴をざっくりと 購入してから8カ月。走行距離は4千キロ。バーグマンの特徴をざっくりと言えば「コスパなミッドサイズスクータ ...

真冬はハンドルカバーがおすすめ コスパな防寒はこれです

12月も中旬になると朝夕の気温は摂氏5度以下に。1月になれば零度を下回る日もあります。この季節はどの観光地も夜のイルミネーションが素晴らしいのですが、夜バイクで ...

バイクで高速道路 ETC購入の損益分岐点

初めて購入する自動二輪だとしばらく乗ってみてからETC購入を考える人も多いのではないでしょうか。 もちろん高速道路を走ってツーリングするんだから最初からETCは ...

リアキャリア取付後のカウルの穴をピッタリ塞ぐ バーグマン200

バーグマン200に取り付けたキジマのリアキャリア。 キジマのキャリアに限らずリアカウルに穴を開けて取り付けるタイプはどうしても開けた穴の周りにすき間ができてしま ...

スクーターのトランクにLED照明! 百均で見つけた自動点灯の優れもの

バーグマン200の大きいトランクがお気に入りです。 使い勝手の良さがたまりません。 でも、夜間の乗り降りでは標準装備のトランク照明が薄暗いのが気になってきました ...

Copyright© Donna & Scooter , 2023 All Rights Reserved.