昨年夏、FZS25を手放しました
でも予算がなかったから中古を探してたって聞いたわ
そしたらすれ違った子供たちが手を振ってくるのよ。バイクに興味深々だったわ
-
-
ヘルメットZENITH YJ-21とYJ-22 アマゾンセール始まってた!
最近使っているヘルメットはZENITH(ゼニス)のシステムヘルメットYJ-21とジェットヘルメットのYJ-22です。 今回はいままで使ってみた感想、品質や価格は ...
-
-
あれこれ雑記.. 真冬のツーリングにおたふく手袋必携ですね
11月になっても真夏日になったりして2023年はホントに暑かったと思っていたらあっと言う間に冬の様相になってきました。 バイクウエアも冬装備に衣替えです。 今年 ...
-
-
ビーナスラインの展望台 白樺湖展望台
長野県茅野市の白樺湖展望台。 すすき野原の向こうに白樺湖、右手の山が蓼科山です。 白樺湖周辺で眺望が良い場所は車山高原や蓼科山です。どちらも夏季に行ってみたいの ...
-
-
信州紅葉ツーリング 奥志賀・奥志賀公園栄線
信州の高原をめぐる紅葉ツーリングも三日目最終日。 少し寒い早朝の湯田中温泉は青空が広がって朝食後は気温も上がってきました。MT-25にまたがり奥志賀高原に向けて ...
-
-
あれこれ雑記.. FZS25に装着していたUSB電源をMT-25に移設
FZS25に装着していたデイトナのUSB電源をMT-25に移設しました。 ブレーキスイッチ端子に挟むだけの簡単装着です。(このUSB電源の設置はどのバイクでも楽 ...
-
-
あれこれ雑記.. MT-25とFZS25の取り回しを比較
バイクをFZS25からMT-25に乗り換えました。 どちらも2020年のヤマハの250ccネイキッドモデルで車体サイズもほぼ同じ。パワーユニットや足回りは対照的 ...
-
-
北アルプスと桜に惹かれて600キロ 単気筒250ccバイクで信州ツーリング
4月初旬、一泊二日でバイクで白馬や安曇野を巡ってきました。愛車はヤマハFZS25。エンジンは単気筒250ccSOHCです。 もともと予定していたのは4月下旬で二 ...
-
-
残雪の北アルプスの眺望 絶対外せない展望テラスの大出公園
今回の展望台・見晴らし台は長野県白馬村にある大出公園。旅人を虜にしてしまうような公園の展望を堪能してきました。 姫川の清流の前で北アルプスの虜になったバイク乗り ...
-
-
東京モーターサイクルショー2023 アドベンチャー系バイクのまとめ
東京モーターサイクルショー2023開幕しました。 3月24日(金)から26日(日)の3日間。初日の一般公開に駆け付けました。周辺は曇り空で午後は雨の予報でした。 ...
-
-
マイペースで走って富士山と駿河湾を眺められる西伊豆スカイライン
今回の展望台・見晴らし台は伊豆半島の西伊豆スカイラインの眺望ポイントのご紹介です。 このスカイラインは視界を遮る森林が少なくて熊笹に覆われた高原のような風景を眺 ...