バイクをFZS25からMT-25に乗り換えました。
どちらも2020年のヤマハの250ccネイキッドモデルで車体サイズもほぼ同じ。パワーユニットや足回りは対照的でその違いは街中で乗っていても良くわかります。
ライダー目線でのハンドルまわりの見え方です。
左右に膨らんだMT-25のタンクカバーが特徴的。どちらも樹脂製のタンクカバーで左右にシュラウドが付いています。
タンク部分が大きく見えても両車ともにコンパクトで軽量なので大排気量車に比べたら取り回しはとてもスムーズ。
画像に写るハンドルの幅です。
MT-25 約730mm(カタログ値の全幅は750mm)
FZS25 約750mm(グリップガードがあるので全幅は820mm)
駐車場でバイクを降りて取り回しする時は大抵、バイクをバックさせるときです。この時はFZS25の方が楽です。
車重はMT-25の167kgに対しFZS25が154kg。軽いから楽というよりもFZS25はハンドル幅が広く切れ角も大きくて自由自在という感じ。
倒立フォークのMT-25は構造上、ハンドル切れ角を大きくしずらいんですね。
またがったまま両足を使って動かす時は重くてもシート高の低いMT-25の方が楽ですね。(MT-25は780mm、FZS25は795mm)
倒立フォークと正立フォークの違いは峠道のコーナーでなくても街乗りでもその差が実感できた気がします。
コンビニに入る時とか、車道と歩道との小さな段差を斜めに乗り越える時もMT-25は振動が少なくスムーズです。
最小回転半径の違いも気になります。(カタログ値)
MT-25 2.9m
FZS25 2.5m
最小回転半径が小さくハンドル幅が広いFZS25は250ccクラス全般で考えてもかなり押し回ししやすいバイクです。
カタログ上の全幅には含まれないミラーの全幅も測ってみました。
(ミラー位置は動かすと幅は変るので参考まで)
MT-25が870mm
FZS25が770mm
今度はMT-25の方が100mmも幅が広い。
MT-25に乗ったらミラーの後方視認性が良いと実感したのはこういう理由があったんですね。
-
あれこれ雑記.. MT-25とFZS25 またがった姿勢は全く同じ
先日購入したヤマハのMT-25とこれまで乗っていたFZS25の紹介です。 どちらも製造年は2020年。製造国はMT-25がインドネシアでFZS25はインド。 同 ...