かわさき100フェス開催の等々力緑地 ブルーインパルスも登場 河川敷も賑わいそうです

投稿日:

川崎市の等々力緑地で6月29日(土)に「かわさき100フェス」が開催されます。野外音楽フェスが注目です。

かわさき100フェス

様々なイベントが同時開催され、ブルーインパルスの展示飛行もあり大盛り上がり間違いなしですね。

等々力緑地はサッカースタジアム、野球場、競技場にアリーナや文化施設ももあり敷地は広大です。



この等々力球場が野外音楽フェスの舞台です。

川崎フロンターレのホームスタジアムもここです。
当日は19:00から広島サンフレッチェ戦がキックオフです。



アリーナ前の広場から見える高層マンション群は武蔵小杉周辺です。
広大な敷地の割には実はクルマ駐車場は少なめです。



週末のイベント開催時はやはり電車・バスです。南武線武蔵中原駅やターミナル駅の武蔵小杉駅から徒歩圏内です。

気になるバイク駐車場です。
自転車駐輪場は広場周辺や施設の脇に駐輪スペースがあります。原付バイクも停まっています。



自動二輪専用の駐車場は緑地のHPにも特に記載はありません。
公営の公園はバイク専用の駐車スペースを設置しないところも結構ありますね。

バイク駐輪場とは明記されていませんがバイクが停まっているエリアはいくつかあります。

釣池のすぐ近くに建つ小さなレストハウスの駐輪場です。ここは自転車や小型バイクが結構停まっています。釣り客なら荷物もあるしここは便利そうです。



サッカースタジアムと釣池の間のアスファルト舗装の広いエリアには周囲の植栽に沿って自転車から大型バイクまで停まっています。



歩行者も通るのでバイクや自転車駐車スペースと歩道の区別が路上に書かれていたらすっきりしそうな気もします。

テニスコート東側の駐輪スペースです。ここも自転車と大小のバイクが停まっています。

ここは緑地周囲の道路から近いので自動二輪も停めやすそうです。

ブルーインパルスの展示飛行の話に戻ります。

6月29日(土)の午後2時過ぎが飛行予定時間です。
展示飛行を見るポイントは隣接する多摩川河川敷の土手もあります。

視界が広いので編隊がどの方向から来ても見つけやすい。
逆光さえ注意すれば映える画が撮れる気がします。



等々力緑地に近い河川敷にクルマやバイクで入るルートは限られています。

多摩沿線道路を溝の口方面から川崎駅方面に向かい、東横線の高架をくぐり丸子橋の下を抜けて二つ目の信号です。

見逃しそうですが左側の土手に上がる狭い道に入ります。逆方面から来てしまうとほぼUターンで交通量も多いのでちょっときつい感じです。



土手を超えたら正面に見えるゴルフ練習場前を左折です。
駐車場の案内に沿って道なりに進みます。

東横線の高架手前でクルマは右に曲がり有料駐車場に入ります。



バイクはクルマ駐車場ではなく、目の前の高架下の駐輪スペースを案内されます。(無料)

路面は雑草が多くデコボコしてますが屋根付きみたいなもの。真夏は大助かり。ここから等々力緑地の横まで遊歩道を歩いて1キロくらいです。

ちなみに電車なら東横線新丸子駅下車が河川敷の近道です。
反対側の東京都大田区側の河川敷に行くなら多摩川駅です。

当日気になるのは雲行きです。梅雨の時期ですからね。

気が向いたらポチっとお願いします。

Donna&Scooter - にほんブログ村

-おでかけ駐車場(画像付), 県内郊外の公園観光地
-, , ,

Copyright© Donna & Scooter , 2024 All Rights Reserved.