「あれこれ雑記 」 一覧

あれこれ雑記.. 真冬のツーリングにおたふく手袋必携ですね

11月になっても真夏日になったりして2023年はホントに暑かったと思っていたらあっと言う間に冬の様相になってきました。 バイクウエアも冬装備に衣替えです。 今年 ...

あれこれ雑記.. 一つあればバイクやデスク回りの配線も片付くマジックテープ

今までバイクの給電ケーブルや通信ケーブル、自宅の電源コードなどを束ねるバンドは100円ショップのマジックテープを頻繁に購入してました。 たくさん買った割には短か ...

あれこれ雑記.. グリップの幅が狭いのでスロットルアシストを切ってみた

高速道路を長距離走り続けるときはスロットルアシストが助かります。 ときどき休憩をとっても高速道路を200キロ走ったりすると右手がさすがに疲労してきます。(250 ...

あれこれ雑記.. MT-25とFZS25 時速100kmで感じる走行風が違う!?

FZS25から同じヤマハのMT-25に乗り換えました。高速走行してみたら走行風の感じ方が想像と違いました。 パワーユニットやサスペンションが違うので当然ですが高 ...

あれこれ雑記.. FZS25に装着していたUSB電源をMT-25に移設

FZS25に装着していたデイトナのUSB電源をMT-25に移設しました。 ブレーキスイッチ端子に挟むだけの簡単装着です。(このUSB電源の設置はどのバイクでも楽 ...

あれこれ雑記.. MT-25とFZS25の取り回しを比較

バイクをFZS25からMT-25に乗り換えました。 どちらも2020年のヤマハの250ccネイキッドモデルで車体サイズもほぼ同じ。パワーユニットや足回りは対照的 ...

あれこれ雑記.. MT-25とFZS25 またがった姿勢は全く同じ

先日購入したヤマハのMT-25とこれまで乗っていたFZS25の紹介です。 どちらも製造年は2020年。製造国はMT-25がインドネシアでFZS25はインド。 同 ...

あれこれ雑記.. キャンプにおすすめの本や北海道のキャンプ場ガイド

  アウトドアやキャンプ関連の本・雑誌を書店で見つけるとつい気になってページをめくってしまいます。 これでもかという感じの季節感が溢れる風景を目にする ...

あれこれ雑記.. キャンプで使うペグのケースを革で製作

キャンプで使うたくさんのペグ。みなさんは何に入れてますか? 先日、余っていた端切れ革でペグケースを作ってみました。 以前は透明ケースを使ってました。長さ23cm ...

あれこれ雑記.. のんびりした金田漁港と三浦義村公墓所

GW中、渋滞の高速道路は使わない三浦半島プチツーリング。 久々に三浦半島の海です。 横浜市内から三浦半島へは横浜横須賀道路や横浜新道・国道一号を使うのが普通です ...

あれこれ雑記.. アウトドアシューズに似合う本革シフトガード自作

先日、ABCマートで見つけたスニーカーです。 バックスキン調の天然皮革でアウトドアの雰囲気も。 履いてみたら軽くてソフトな履き心地。キャンプにも合いそうなのでキ ...

あれこれ雑記.. 革工芸 端切れ革の大判セット購入

毎年バイクツーリングが厳しい冬季はレザークラフトの機会が増えます。 先日も協伸レザーさんに端切れ革セットを注文しておきました。 財布やキーケースを新調したいし、 ...

あれこれ雑記..エンジンフィン清掃にぴったりの100均ブラシ

掃除に必要な用具や洗剤を100円ショップのダイソーで探していたら、偶然スキマ用ブラシというのを見つけました。 このブラシに注目したのは先端から手元まで薄っぺらな ...

あれこれ雑記..「箱根駅伝は信号が全て青?」

新年あけましておめでとうございます。 2023年からちょっと気になった話やコスパなグッズ紹介など雑記カテゴリーで掲載しようと思います。バイク関連やアウトドア系の ...

Copyright© Donna & Scooter , 2023 All Rights Reserved.