「あれこれ雑記 」 一覧

あれこれ雑記.. 2りんかんでグローブ購入。割引クーポンも心強い

雪が降ったのが3月下旬その一週間後には初夏のような天気と春の天気は目まぐるしい。大さん橋は桜と豪華客船。 春夏グローブを新調したくなっていつもの新山下2りんかん ...

引越しシーズン 不用品の処分や売却で荷物を減らしたい バイクはトランクルームも便利です

毎年春休みは一年で一番の引っ越しシーズン。 ChangeはChanceです。処分をためらっていた持ち物の断捨離もできます。 引っ越し業者もチェックリストを用意し ...

あれこれ雑記.. サクッと作れる本革ペン差し 失敗して手直し

簡単に型紙を作ってサクサクッと裁断して完成かと思ったら失敗。構造は単純なのでフタを貼り替えて直した例です。 ペンケースとまでは言えませんが簡易なペン差しです。 ...

あれこれ雑記.. 本革や革工芸用品がすべて揃う浅草橋

12月中旬の日曜日。 浅草橋に革工芸グッズを探しに来ました。 最寄り駅はJR総武線浅草橋駅。都営浅草線の浅草橋駅も隣接してます。 地元横浜からはJRでのアクセス ...

あれこれ雑記 紅葉ツーリングのはずが秋晴れの山形市内観光

先日、横浜から仙台まで日帰り旅行。ただ、往路は新幹線でゆったり、復路はバイクで高速走行でした。仙台市にレッカーされたバイクを引き取りに行ったためです。 ちなみに ...

あれこれ雑記 紅葉ツーリング...後編はバイクを受け取りに仙台へ

仙台泉2りんかんから修理完了の電話がありました! (前編では東北を巡る紅葉ツーリングで最初に蔵王に行き、山形のホテルにチェックイン。ところがエンジンが始動せずレ ...

あれこれ雑記 ツーリングに必要な工具や備品を見える化パッケージにしてみました

工具や備品をひとまとめに 数泊のツーリングには多少の補修用品を携帯してます。 車載工具はシート下です。他の用品はバッグのどこかにしまっています。 使う機会はほと ...

あれこれ雑記.. モバイルバッテリーに便利な小物と繰り返し使える充電池 

前回、キャンプツーリングで使いやすい大容量モバイルバッテリーを紹介しました。記事はこちらです。 20000mAhの容量です。 スマートフォンと同じサイズだとスマ ...

あれこれ雑記.. キャンプツーリングに使いやすい大容量モバイルバッテリー 

キャンプ場に到着して設営や準備を済ませて落ち着いた頃にスマホのバッテリー残量が30%しかないと気付くことがたまにあります。 充電を忘れたままグーグルマップとか地 ...

あれこれ雑記.. ツーリングネットよりこっちがいいかも

天気予報は晴れだったのに林道に入ってみたら突然の霧や雨。(山間部あるある) 林道には雨宿りの場所もなくて結局走り続けたりします。リアシートにくくり付けたリュック ...

あれこれ雑記.. 河津町に行けなくても河津桜を楽しめる三浦海岸

伊豆河津町で有名な河津桜は濃いピンクの花びらで2月中に開花して1か月くらい花見を楽しめてしまうサクラです。 河津町に行けなくても三浦半島の三浦海岸で河津桜を楽し ...

あれこれ雑記.. これでクラッチ操作が楽に 

以前はロングツーリングに行くとクラッチを握る左手が疲労したり、帰りに人差し指がつってしまったことが時々ありました。 指がつるのは水分やミネラル不足という指摘も。 ...

あれこれ雑記.. ハンドル回りのケーブルが多すぎてハンドルブレース付けました

MT-25はハンドルの振動はほとんどないのでハンドルブレースは不要なバイクだと思っていたのですがクランプバーとして使うことにしました。 バイクのハンドルバーを上 ...

あれこれ雑記.. 取り急ぎ買ってみたショートスクリーン

ヤマハMT-25に乗り換えて3ヶ月経過。 12月は日没時間が早くてツーリングから帰る頃は真っ暗。日が暮れると走行風が冷たいですね。 高速道路だけで200キロ走行 ...

あれこれ雑記.. サイドスタンドプレート ボルトはロックタイトで接着

以前、ECサイトで購入したサイドスタンドプレート。 取り付けてから千キロくらい走行した後にボルトを見てみたら4本の六角穴ボルトのうち2本が抜けてなくなっていまし ...

あれこれ雑記.. 期待以上のUSBグリップヒーター しかも安価

いよいよ冬本番。 夏にMT-25に乗り換えてから初めての冬。バイクにはちょっと辛い季節の到来です。 以前のFZS25にはガッチリしたハンドルガードが標準装備でグ ...

あれこれ雑記.. 真冬のツーリングにおたふく手袋必携ですね

11月になっても真夏日になったりして2023年はホントに暑かったと思っていたらあっと言う間に冬の様相になってきました。 バイクウエアも冬装備に衣替えです。 今年 ...

あれこれ雑記.. 一つあればバイクやデスク回りの配線も片付くマジックテープ

今までバイクの給電ケーブルや通信ケーブル、自宅の電源コードなどを束ねるバンドは100円ショップのマジックテープを頻繁に購入してました。 たくさん買った割には短か ...

あれこれ雑記.. グリップの幅が狭いのでスロットルアシストを切ってみた

高速道路を長距離走り続けるときはスロットルアシストが助かります。 ときどき休憩をとっても高速道路を200キロ走ったりすると右手がさすがに疲労してきます。(250 ...

あれこれ雑記.. MT-25とFZS25 時速100kmで感じる走行風が違う!?

FZS25から同じヤマハのMT-25に乗り換えました。高速走行してみたら走行風の感じ方が想像と違いました。 パワーユニットやサスペンションが違うので当然ですが高 ...

Copyright© Donna & Scooter , 2025 All Rights Reserved.