いよいよ3月、春がやってきました。
横浜港には3月中旬から豪華客船が押し寄せるように入港します。
3月15日(土)は4隻の客船が港内に接岸し、大さん橋には飛鳥Ⅱとダイヤモンド・プリンセスが並びます。
3月30日(日)は飛鳥ⅡとNoordamで華やかな大さん橋になりそうです。
客船スケジュール 2025年(令和7年)3月
(スマホは画面を横にするとカレンダー内の文字が見やすくなります)
初入港が3隻。20日(木・祝)のSeabourn Ancore、26日(水)のEuropa2、30日(日)のSeabourn Questです。
30日に大さん橋接岸のNoordamはホーランド・アメリカ・ラインの豪華客船で同じビスタクラスのWesterdamと内外装がよく似ています。
横浜港観光船情報
3月中旬からは毎日のように豪華客船が入港するので海上から豪華客船を見学できる機会も増えます。
3月29日(土)にはクイーンエリザベス号が大黒ふ頭に接岸します。
観光船に乗って巨大で美しい客船を海上から見ると感動ものです。
運航詳細や予約は各社ホームページをご確認ください。
(各社の画像は各社ホームページからそれぞれ引用)
ベイエリアのイベント情報
セントパトリックデーパレード
元町ショッピングストリートで開催されるイベントです。
3月15日(土)はセントパトリックデーパレードが行われます。
世界各国でグリーンの衣装をまとい運河が緑に染まったりと聖パトリックの命日を記念するアイルランドの祝日(3月17日)です。
12時半からアイリッシュ音楽、14時からパレードで15時半から再びアイリッシュダンスが披露されます。
観覧車のコスモクロックもグリーンに染まるなどベイエリアも見逃せません。詳細は主催者HPで。
セントパトリックデー・パレード横浜元町2025
横浜スパークリングトワイライト
大規模な花火大会とは違いサプライズ的な花火を横浜港で楽しめます。4月から名称が「横浜ナイトフラワーズ」になります。
3月 1日(土) 大さん橋
3月29日(土) 新港ふ頭
打ち上げ時間は19:00-19:05です。
SPARKLING TWILIGHT
みなとみらい21さくらフェスタ2025
横浜らしい高層ビルと帆船日本丸が背景になる桜並木が有名です。
期間は3月15日(土)から3月23日(日)
さくらフェスタの詳細はみなとみらい21のHPで。
みなとみらい21
帆船日本丸イベント
日本丸は3月3日までメンテナンスのため船内見学ができません。
満船飾は3月20日(木・祝)の予定で総帆展帆は4月からです。
横浜ベイブリッジスカイウォーク
3月のスカイウォーク開放日です。
気温も上がって来て
3月 1日(土)- 2日(日)
3月 8日(土)- 9日(日)
3月 15日(土)- 16日(日)
3月 20日(木・祝)
3月 22日(土)- 23日(日)
3月 29日(土)- 30日(日)
開放時間は11時~18時です。開放日に限り臨時駐車場・駐輪場が使用できます。
(場所はこちら⇩)