革工芸 初めてのレザークラフトで使ってみたいスターターキット

投稿日:

日はバイクツーリング用にレッグカバーを本革で作ってみました。

単純な構造なので使う道具も初心者用のレザークラフトキットで十分。


二年前に購入したスターターキット)

ザークラフトの面白さは一枚の革から財布やバッグを作るモノづくり。市販の型紙を購入すると製作時間も短くてきれいに仕上がります。

合成皮革のブックカバーも柔らかめの本革で作ってみると手で持った時の肌触りが全く違い手離せないカバーになります。

同じく初心者用キットで製作した二つ折り財布やキーケース。
小物類を同じ色の革で揃えるのも楽しい。


題です。今回は革小物の製作の様子ではなく初心者用のスターターキットをご紹介します。

レザークラフトは自宅で手軽にできる工芸です。(私はリビングテーブルで作業してます)

最初はお金をかけずに革小物を作ってみたいという人も多いと思います。

革工芸ツールの販売店がキットを何種類も出しています。初めてのレザークラフトだと様々な道具が入っているキットの良し悪しはわかりません。

そこで革小物の製作に十分な道具が揃っていて高評価のコメントがあるキットをアマゾンから2種類ピックアップしました。

キット以外に必要な消耗品も書き出してみました。

 

KAMONレザーのキットです。

【KAMONレザー】レザークラフト キット 工具 セット 【姫路レザー ヌメ革 (85mm×300mm)】 【トコ・コバ仕上剤 トコエース】 【 各工具の使い方・制作工程が載ったガイドブック付き】 【コインケース型紙】 ホック打ち ロウ引き糸8色 ハンドメイド ツール

新品価格
¥7,480から
(2022/2/6 15:33時点)

このキットには姫路レザーのヌメ革と型紙が付いてます。キットが届いた翌日には本革コインケースを作れそうです。

立派なステッチンググルーパーです。ヘリ落とし、線引き、溝切りができます。それと全サイズ対応のホック打ち台も。
菱目は4本セットで持ち手が丸く使い易そう。

ロウ引き糸の色の種類が豊富。長さは短いので練習に使えます。派手な色の糸も革の色によって見え方が違います。革と糸の組み合わせを変えて縫ってみるとイメージが湧きます。

このキットに入っていないのがガラス板です。
革の床面(起毛した裏面)処理をする時に使います。大きな革を扱う時はとても便利です。
小物製作だと木製のスリッカーや底が平らなウイスキーグラスなどを代用できるので最初はなくても大丈夫です。

他に必要なものは太い刃のカッターと接着剤です。
それと糸切りハサミ。手芸用と同じです。

接着剤は二種類。木工用ボンドとコニシのG17です。どちらも少量タイプなら100円ショップで購入できます。

 

LETHER WORKSのスターターキット

LETHER WORKS レザークラフト 工具 セット 初心者 道具 キット 取扱説明書付き

新品価格
¥8,880から
(2022/2/6 15:37時点)

こちらはガラス板が入ってます。木製コーンスリッカーは3種類。
ステッチンググルーパーも入っています。
菱目は4本セットなので十分です。ロウ引き糸が4色。
キーホルダー金具も2セットついています。

糸切りハサミと小さなカッターが入っています。カッターは革を裁つなら太い刃のカッターがおすすめ。

ラウンドモール(ゴムハンマーや木槌のように使う)とカービングが20本入っているのが特徴です。ヌメ革の表面にカービング・刻印を入れやすいキットですね。

キットに入っていない床面処理剤(トコノールなど)や接着剤(木工用ボンドとコニシG17)は別途購入です。

 

包丁は8千円前後のスターターキットだとどうしても安価なものになってしまいます。

革包丁がキットに入っていても太い刃のカッターがあると便利です。
切れ味が落ちても刃先をサッと折るだけです。

高価な革包丁は革小物をいくつか製作して自分に合いそうなものを揃えていくのが良さそうです。

 

心の本革です。最初は練習を兼ねて端切れ革が数枚セットになったものがお手軽です。

・ヌメ革牛革 B級 A4サイズ3枚
3枚セットで革の厚さとサイズを選べるようになっています。
価格は厚さやサイズによって変わります。
経年変化が味わえるのはヌメ革です。

ヌメ革 牛革 A4 3枚 ([1.5mm | Bランク], ナチュラル) 日本製 MITSUYOSHI.LEATHER タンニンなめし レザークラフトパーツ カットレザー 革手芸 革細工 きなり 材料 ハギレ

新品価格
¥2,565から
(2022/2/6 19:49時点)

・本革 黒系セット A3サイズ3枚入り
3枚とも黒色ですが色合いも厚さも異なります。
牛革以外も入っています。A3サイズ一枚は十分な大きさです。

安価な革でも二つ折り財布・コインケース・キーケースの外側の革を同じ革に揃えて制作できます。

本革 ワケあり (黒系, A3 × 3枚セット)

新品価格
¥2,480から
(2022/2/6 20:00時点)

上記以外に革の色も種類もお任せというさらに格安な組み合わせもあります。派手な型押しの革もあり使いたい革かどうかは運次第。

 

木レザーです。
品質は折り紙付きです。もちろん価格はB級より高いのでいくつか小物を製作して練習してから使うのがおすすめです。

レザークラフト 革 皮 材料 ヌメ革 A4 栃木レザー カットレザー 切革 2mm厚 キャメル 全国

新品価格
¥2,530から
(2022/2/10 15:39時点)

本物の上質なヌメ革は使い込むほどに愛着が湧いてきます。

 

れで必要な道具も消耗品も揃いました。

次はキットに入っている道具の使い方です。
やはりYoutubeが参考になります。

レザークラフトのプロが初心者向けの解説動画もたくさんアップしています。道具の使い方から学べます。

革工芸の基本の本も1冊あると便利です。作業台に置いて横目で見ながら作業ができます。

レザークラフト技法事典 完全版

新品価格
¥3,850から
(2022/2/6 20:57時点)

ットを購入する前にスクールという手もあります。

レザークラフト講座もそれなりに講座料や材料費はかかりますが、道具の正しい扱い方や縫い方をプロの先生から教わることができる良い機会です。

上質な革を使ってブランドバッグのような一生モノのバッグを製作するとなれば仕上がりも大切。やはり自己流でなくプロに教わりたいですね。

女性限定のレザークラフト教室もあります。


工芸を始める前に気をつけておかないといけないのが菱目打ちで発生する音や振動です。

革を硬質ゴム(固いプラスチックと変わりません)の上に置いて鋼の菱目打ちをゴムハンマーで叩きます。革を2枚~3枚重ねるとさらに強く打つ必要があるので階下には騒音です。(音が出ないハンドプレス機もあります)

 

がスターターキット購入後に追加購入して良かった道具。

・クラフト社の革包丁
切れ味が良いのはもちろん革を漉くのにも使い易い革包丁です。
(砥石も忘れずに購入です)

クラフト社 革包丁秀次(碧極上) 36mm 8717

新品価格
¥3,321から
(2022/2/7 20:55時点)

・4mmピッチ菱目打ち 4本セット
私が以前に購入したスターターキットには3mmピッチの菱目打ちが2本だけでした。大きめの革小物を作る時は4mmピッチを使っています。

菱目打ちの終点や角部分はミリ単位で微調整が必要な時もあります。
3mmと4mm菱目打ちを交互に使って調整したりしてます。

レザークラフト 穴あけ工具 鋭角 ハンドメイド ツール 菱目打ち ピッチ 皮革工具 DIY 手作り裁縫 道具 革細工 4mm 4本セット

新品価格
¥1,569から
(2022/2/7 21:13時点)

商品掲載はありませんが、接着剤も木工ボンドやG17ボンド以外に白ボンドやゴムボンドもあります。

広い面積で革同士を接着するとなるとG17はすぐ消費してしまいます。接着剤の原料によって貼り合わせた後の革の硬さも違うので接着剤も複数必要になります。

気が向いたらポチっとお願いします。

Donna&Scooter - にほんブログ村

-レザークラフト, 革工芸 革小物・革工芸用品
-, , ,

Copyright© Donna & Scooter , 2023 All Rights Reserved.