超大型台風21号が過ぎ去った翌々日。
台風一過の秋晴れの心地よい天気です。またまたスクーターでプチツーリングに行ってみました。
今回は訪日観光客に人気の鎌倉・江ノ島です。
まずは横浜から江ノ島までノンストップで走ります。経路はこんな感じです。
環状二号線⇒平戸立体から国道一号線⇒影取町交差点を左折⇒県道402号(阿久和鎌倉線)⇒県道312号線(田谷藤沢線)から国道467号線に入り片瀬海岸に向かいます。
片瀬海岸の手前にきました。江ノ電が路面に乗り入れる変則的な交差点に来るたびになぜか「江ノ島に来た」という実感が湧きます。
ここまで約1時間程かかっています。平日の昼間でも国道一号線、国道467号線では渋滞箇所も多くて発進・停止を繰り返す走行が続きました。
江ノ島大橋を渡ると左手にスクーター・バイクの駐車スペースが見えてきます。
江ノ島ヨットハーバーの建物の少し手前です。歩道ではなく緑地帯に設けられた駐車スペースで平日だったので空きスペースはすぐ見つかりました。
大型二輪も停められる広さです。江ノ島の中心部にあってしかも無料なので週末は混雑しそうです。
緑地帯駐車場のすぐ先に江ノ島ヨットハーバーの真っ白な建物があります。自由に入れますのでショップやカフェに寄ったりハーバーや海が見渡せる展望フロアにも登れます。
ヨットハーバーを訪れる人のために自転車・バイク駐輪場がそれぞれ設けられています。
大型二輪には少し狭いようです。ハーバーのショップのウインドーに前回東京オリンピックの1964が書かれたセイルと今回の2020というセイルが貼られています。
先日の台風21号で江ノ島でも被害が出ました。
堤防の方に向かうとニュースでも報道された小屋があります。一階部分はかなりの被害です。ベニヤ板でとりあえずの補修がされてますが、周囲には残骸が残っていて高潮の直撃による被害の大きさがわかります。メディアの取材クルーが海上保安署係官へのインタビューと撮影を行っていました。
神奈川県知事もこの日に江ノ島の被害状況を視察に来ていたようです。
メディアに注目されたのは江の島が2020東京オリンピックのヨットレース会場だからです。今回の災害はオリンピック関係者に与えたインパクトも大きかったですね。
今週は国際的なヨットレースが開催されています。
ASAF Sailing Cupです。各国の出場チームも少なからず被害を受けたという報道がありましたが、大会は無事に開催です。ハーバーから続々とヨットが由比ガ浜沖に向かって出帆している様子です。
晴天のハーバーには各国の国旗も並び華やかな雰囲気が漂います。
表彰台です。裏にあるテントがミーティング会場でメディア控室・プレスルームも並んでいます。
9種目のうちフィン級にはリオ五輪金メダリストも参加中。日本人選手も各種目でメダルを狙える位置にいるようです。日本は女子選手が上位につけていたので週末にはこの表彰台に上がっているかもしれません。
江ノ島の国際ヨットレースの雰囲気を十分楽しめました。江の島を離れて鎌倉に向かいます。
国道134号線は週末ほどは混んでいません。鎌倉に行く前に通過する江ノ電鎌倉高校前踏切に寄ってみます。ここは訪日観光客(台湾人ばかり?)人気のスポットで有名です。
134号線から踏切を渡ると左側の線路沿いにスクーターを停められるスペースがあるので気軽に寄れます。電車が踏切を通過するたびに観光客が踏切の前で記念撮影を始めます。
観光客が多いとクルマの通行の邪魔にもなりそうですが、ここはスラムダンクの「聖地」 観光客も地元ドライバーも互いに気を使っている様子が分かります。
踏切から線路に入って撮影してしまう観光客のマナーが問題になった時期がありました。
その対策でしょう、レールの脇には侵入防止用の突起物が設置されています。
ほんと尖っています。
踏切の相変わらすの盛況ぶりを確認したあとは長谷の大仏に向かいます。七里ガ浜を鎌倉方面に走るとすぐに稲村ヶ崎です。この先が由比ガ浜ですね。
由比ガ浜のコンビニで一服です。ここは134号線が右カーブする場所で目立ちます。このコンビニを過ぎて長谷の大仏方面に曲がってしまうとコンビニがないのでちょっと休憩です。
長谷の大仏に行くにはこのコンビニから最初の信号を左折してすぐ右折してすぐ左折です。江ノ電長谷駅から大仏への観光客が集中する通りです。
狭い道路で観光バスも多くて観光客も歩道からはみ出てしまうくらい。クルマの脇をすり抜けるのはちょっと危険です。
実は長谷駅や大仏周辺にはスクーター・バイクが停められる駐車場はほぼゼロです。でも大仏の入口には自転車駐輪場があるはずなので大仏の正面入口の警備スタッフに確認してみました。
やはり自転車駐輪場だけでした。原付でも50ccなら駐輪場に停められますが、50cc超は不可。周辺にあるクルマ駐車場に空きがあればクルマ料金分を支払って停めることは出来ますが鎌倉大仏の拝観料は200円ですのでわずかな時間の見物に拝観料の何倍もスクーターの駐車料金代を支払うのも。
長谷の大仏は由比ガ浜まで歩いても1kmもありません。短時間なら地元サーファーがボード運搬バイクを置いているエリアに邪魔にならないように停めておく手もあるかもしれませんね。
今回はスクーターを停める場所が見つからないので鎌倉大仏の拝観はあきらめて北鎌倉に向かいたいと思います。北鎌倉はまた別の記事でご紹介したいと思います。