タイ南部のローカルなビーチリゾートのクラビ。
短期の滞在なら日用品を買う機会も少ないですが、少し長く滞在すると手持ちの旅行用品や日用品が不足したりします。
アオナンエリアだと徒歩でもスーベニールショップには困りませんが日用品はコンビニぐらいしかありません。
今回はアオナンエリアで日用品や食材を買える店、少し足を延ばしてショッピングできるモールなど、知っておくと便利な場所をご紹介します。
アオナンエリアで日用品や食材を購入
各国の食材や調味料が揃うのがMOTHER MARCHEです。場所はフードセンターのすぐ南側。輸入品を多くそろえていてワインの種類も豊富です。日本の調味料も手に入るアオナンでは貴重なスーパーです。

アオナンエリアで日用品を安く買えるスーパーと言えばテスコロータスです。

普通にスーパーマーケットなので飲食料品・生鮮品、日用品や衣料品も揃います。
携帯キャリアのDTACのショップも入っています。
距離的にはアオナンモスクあたりから1キロくらいあります。
ビーチ周辺からだと2キロもあるのでソンテウ利用が便利です。
スーパーの目の前にバス停があります。
二人でたくさん買ってしまったら、帰りは目の前の通りを走るサムローを見つけてホテル玄関まで行ってもらうのも手ですね。
クラビタウンのモールとスーパー
クラビタウンにはMOTHER MARCHEが2店舗あります。一店舗はヴォーグデパートの2ブロック南側で便利な場所です。
クラビタウンではお馴染みのヴォーグデパート(Vogue Shopping Center)
ここはブランド衣料品が豊富でお土産を探すこともできます。

暑い日でも涼しい店内でゆっくりとショッピングできます。

アオナンエリアにソンテウで帰る時も乗り場が近いのは楽です。
クラビ空港近くのショッピングエリア
アオナンエリアやクラビタウンのどちらも規模の大きい小売店がありません。
幹線道路の4号線まで出るとタイでも有名な大型小売店舗が集まっています。スーパーマーケットではビッグCです。電化製品も揃ってます。
テスコロータスにはスーパーだけでなく高級ブランドが入るモールもあります。
最後は主に衣料品ブランドが入るアウトレットビレッジです。
3店舗ともクラビ空港手前のエリアです。
ビッグCはより庶民的なスーパーマーケットです。バンコクにある店舗と同規模の店舗です。

展示された車はやはり日本車が一番人気。一階には日本メーカーの販売店がありました。

タイスキのMKです。
スーパーマーケットではキレイに包装されたドライフルーツなども安く買えます。
バンコクの空港免税店のドライフルーツは高いですね。


テスコロータスも規模の大きいショッピングモールです。こちらも広々してます。


ビッグCもテスコロータスもタイ人がほとんどです。
クルマがないと行きづらいエリアなので観光客は少なめです。
ソンテウを使えばクラビタウンから一本。アオナンエリアからは乗り継ぎです。

テスコロータスはどの店舗もフードコートのインテリアがオシャレになってます。

テスコロータスのレストラン街には日本のやよい軒が入っています。
やよい軒の向かいにラーメン店もあるので、たまには和食という人はテスコロータスです。
アウトレットビレッジです。ビッグCとテスコロータスの中間あたりです。
衣料品が中心でスポーツ用品もありました。


ブランド毎に店舗になっていて人気があったのはHolly Wood Studio Storeです。
ハリウッドのキャラクター商品や衣料品が揃ってます。

外に看板がないのですが、GALLOPの店舗でした。

男女ともにTシャツや上着がメインでした。

価格は1点150バーツくらいから300バーツくらいです。
価格の割に裁縫がしっかりしていたのでシャツを3枚とキャップ購入です。全部で700バーツ(約2500円)ちょっと。

クラビで着てみたくなるTシャツも結構あります。
空港近くのこの3店舗は並んでいて近いようにも見えますがどれも歩くにはちょっと距離があります。
複数の店をソンテウでつなぐのも大変です。スクーターがあれば気軽に見て回ることができます。
夜しか買い物に行けないという場合はクラビタウンのナイトマーケットもあります。
週末のみの開催ですがナイトマーケットの雰囲気を楽しみながら土産物を探すこともできます。
ナイトマーケットの様子はこちらの記事をどうぞ。
-
-
クラビの休日 週末の夜はナイトマーケットも楽しい
クラビの週末で見逃せないイベントがナイトマーケットです。クラビタウンのヴォーグデパート(Vogue Shopping Center)の横です。グーグルマップ上ではウォーキングストリ ...